ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    広陵町自治基本条例推進会議部会における資料の公開について

    • 更新日:
    • ID:6415

    広陵町自治基本条例推進会議部会を開催しました

    令和5年9月から10月にかけて広陵町自治基本条例推進会議を2つの部会に分け、各部会2回ずつのべ4回にわたりテーマに沿って議論していただきました。

    計画推進部会

    (民-民の協働を含む)庁内の参画と協働の事例把握を行い、参画と協働に必要な支援について検討していただきました。

    議論の中で、「先進的な事例や勉強になる事業を関係者だけではなく、広く(知りたい人に)知ってもらいたい」「役場で設置している審議会や委員会などで公募委員を募集してほしい」といった意見が出ました。

    条例周知部会

    第1回K.S.H. みんなでまちづくりを考えよう こども体験夏まつりの反省や今後の検討、自治基本条例パンフレットを用いた周知・展開、出前講座への参加やその進め方について検討していただきました。

    議論の中で、「子どもや高齢者に向けての周知をもっと進めるべき」「条例周知はイベントだけではなく意見交換会やワークショップと体験とを組み合わせると効果的では」といった意見が出ました。

    今後について

    2つの部会の議論をとりまとめ、次回の自治基本条例推進会議で報告し、令和6年度に向けて参画と協働をさらに進めていく取り組みを議論します。

    広陵町自治基本条例についてもっと知りたい

    詳しくは広陵町自治基本条例のページをご覧ください。

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます