ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    vol.30「町長への手紙」への回答(横峰公園の犬の散歩について)

    • 更新日:
    • ID:6088

    個人情報、文言等に配慮し、実際に頂いた質問内容の表現を変えるなどして、なるべく簡潔にまとめています。

    3.23質問

    去年の4月より横峰公園のの犬の散歩のコースを最初の試行期間と違った形で何の説明も無く北側だけ歩けない園路になっていた
    その事により今までも横峰公園で散歩の時に恫喝され
    警察呼ばれ怖い思いを何回もして来たのに 今まで以上に某氏が指定園路以外のところを犬が歩いていたら 同じ様に怒鳴られ 恫喝され スマホで動画を撮られて 役場 警察に見せると 役場が某氏に見張るように頼んでるのですか?犬の横にピッタリと付いて歩いて(犬を蹴飛ばされるのでは無いか気が気では無かった) 某氏一人のために いい公園が近くにあるのに怖くて利用できない 利用している人も少なくなってる たった一人の人のために どうしてたくさんの町民が我慢しないとダメなのか? あの立て看板を外して下さい もっと住み良い町にして下さい 宜しくお願いします 私も周りの犬の友達もマナーを守ってちゃんと散歩しています 某氏は特に女性の人を選んで恫喝してるのではと思います 怖かってる人が多いです
    どうにかして欲しいです 本当に宜しくお願いします
    みんなが犬好きでは無い 犬の怖い人嫌いな人もいる事はよく理解してます
    その中で近隣住民がマナーを守って周りの人に気配り出来て使える公園であって欲しいです
    どうぞよろしくお願いします

    3.31回答

    貴重なご意見ご質問ありがとうございます。

    愛犬家はマナーを守って、思いやりをもって犬と公園を歩きたいと願っておられると思います。

    これまでは、公園の看板に「犬などのペットを連れてくるのはやめましょう」という旨を看板に表示をしていることから、ご意見の通りトラブルが絶えず、令和4年1月1日から令和4年3月31日まで園路を指定して犬の散歩ルートを決めて試行し、その後、公園利用者の意見を聞かせていただきました。

    横峯公園の試行期間時の園路と、現在の園路計画に変更点が生じた理由につきましては、様々な意見を頂戴し、すれ違い通行ができる十分な幅員を確保できる園路や、犬などのペットをつれての利用者と分離できる園路計画としました。

    また、ルートを縮小したのは、かつらぎの道から自宅に帰られる方が多いと考えられることから決定させていただきました。

    園路の指定により、犬などのペットを連れての公園内散歩が可能となりましたので、リードの⾧さの調整等で、犬などのペットが指定園路をはみ出さないようご協力をお願いいたします。

    理想は、看板表示がなくても公園利用者がお互いを思いやり、気持ちよく利用していただきたいと考えております。

    恫喝をされる方についての通報も受けており、注意指導しております。

    今後とも、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたいします。

    お問い合わせ

    広陵町企画総務部秘書人事課[庁舎2階]

    電話: 0745-55-1001

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます