ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    vol.28「町長への手紙」への回答(「新型コロナウィルスワクチン予防接種5回目のお知らせ」の文書について)

    • 更新日:
    • ID:5796

    個人情報、文言等に配慮し、実際に頂いた質問内容の表現を変えるなどして、なるべく簡潔にまとめています。

    11.2質問

    10月27日に標記文書が届きました。ところが中の文章には、「5回目の接種は10月19日以降で可能です」と書いてあります。日本語としてあり得ない表現です。届いた以前から可能であったのなら「可能でした」が正しい表現です。早速予約しようとしましたが大抵の医院で11月末までいっぱいでした。それで、何故可能日以前に届かず、可能日以降に書類が届いたのか電話で尋ねましたが、「一斉に送りましたので」、「前回間隔が5か月から3か月に変更された」というばかりです。そんなことを聞いてないのです。広陵町の職員は日本語が理解できないのですか。質問の趣旨が理解できないのですか。情けない職員ばかりです。
    まず第一に、そもそも可能日が過ぎた日付の書類を送ろうとしたことが理解できない。内部で誰かがそんなことの無いようにチェックできなかったのですか。そんなことはどうでもいいと思って発送したのですか。何事も上から目線で、住民は役場のすることに黙って従えばいい、とでも思っているのですか。我々住民をバカにした対応と言わざるを得ない。
    これまで広陵町のワクチン接種については、当初には奈良県で一番接種が遅い自治体だとテレビ放映されたのに町長は笑いながら対応していて、最近では接種会場に医師を手配するのを忘れていて担当者が処分されました。上から下まで腐っているかのような低次元の不祥事ばかりです。もっとまともな職員がいないのですか
    トップのリーダーシップが欠けているとしか思えない。

    11.8回答

    このたびは、「新型コロナウイルスワクチン予防接種5回目のお知らせ」の内容について、貴重なご意見をいただきありがとうございました。

    今回の件につきましては、接種期間の短縮がいつなされるのか分からない中で案内通知を作成準備しておりました。

    10月21日に国からの正式な通知によりオミクロン株対応2価ワクチンの接種が3か月に短縮されたことを受け、みなさまに速やかに接種いただけるよう、即座に発送作業に取りかかりました。

    接種可能日を記載しておりますのは、間違い接種防止のため、前回の接種日から3か月経過した接種可能日をおひとりおひとりに表記させていただいたところです。

    ご指摘いただきましたように、お手元に届いた時点で接種可能日を過ぎておられる方もいらっしゃいますので、案内通知にそのことを説明する一文を記しておく配慮が足りず、大変申し訳ございませんでした。

    今後、表記方法の見直しをするとともに、誤りのないワクチン接種に努めて参りますので、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

    お問い合わせ

    広陵町企画総務部秘書人事課[庁舎2階]

    電話: 0745-55-1001

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます