不在者投票宣誓書兼請求書の電子申請について
- 更新日:
- ID:5542

滞在地での不在者投票を電子申請で投票用紙等を請求できます
政府が運営するオンラインサービス「マイナポータル」内の不在者投票宣誓書兼請求書(ぴったりサービス)において、選挙人本人が選挙人名簿に登録されている市区町村の選挙管理委員会に対して、投票用紙と投票用封筒を請求を電子申請することができます。
(補足)施設・病院等に入院等をされている場合、指定病院となっている場合は上記の請求書を使用せず請求することができる場合があります。
指定病院等において不在者投票を行う場合は、投票をしたい旨を施設長に申し出てください。
(補足)その他の不在者投票については期日前投票のページをご覧ください。

申請方法
マイナポータル内の「手続きの検索・電子申請」より、又はマイナポータルにログイン後に、「ぴったりサービス」にアクセスし手続きが行えます。郵便番号でお住まいの地域を選択してご利用ください。なお、申請にあたってはマイナンバーカードが必要です。
マイナポータル別ウィンドウで開く(広陵町 名簿登録地以外の市区町村の選挙管理委員会における不在者投票等の投票用紙等の請求)

必要な物
マイナポータルへのログインや電子署名を要する電子申請の際には、以下の環境が必要です。
- マイナンバーカード
- ICカードリーダライタ(又はマイナポータルAP対応携帯端末)
- パソコン等
(補足)スマートフォンからの申請もできます。対応機種であることをマイナポータル|マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等を教えてください。別ウィンドウで開くからご確認ください。

電子申請以外の滞在地における不在者投票
申請書を下記の添付ファイルからダウンロードし、郵送で請求することが可能です。
お問い合わせ
広陵町 選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局[庁舎2階 総 務課内] 電話: 0745-55-1001ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます