第7回広陵町男女共同参画審議会を開催しました
- 更新日:
- ID:3055

行動計画策定後、はじめての審議会となりました
10月11日、第7回広陵町男女共同参画審議会を開催しました。今回は、行動計画策定後、はじめてとなる審議会となりましたので、行動計画冊子の説明の後、今年度の男女共同参画施策の報告及び来年度事業展開の内容などを説明いたしました。
審議会委員の皆さまには、事業展開についてご審議いただき、提案やご意見を活発に議論いただきました。
なお、今回の審議会で配布した資料や議事録の要旨については、以下のとおりです。

審議会資料など
審議会資料

男女共同参画社会とは
「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会」と定義されています。
(男女共同参画社会基本法第2条)

シンボルマーク
お問い合わせ
広陵町地域振興部協働のまちづくり推進課
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます