ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    広陵町の誰もが多様な選択ができ、活躍できる社会に

    • 更新日:
    • ID:2369

    広陵町男女共同参画審議会を開催しました

    5月25日、広陵町役場で今後の広陵町の男女共同参画についての計画を定める住民代表の会議「広陵町男女共同参画審議会(第1回)」を開催しました。

    これは、町民全体が男女共同参画の意識を高めるとともに、仕事や家庭などにおいて多様な選択ができ、男女がともに尊重し合える社会を推進するため、「広陵町男女共同参画行動計画」の策定をするために進めているものです。

    今回は、委嘱式および審議会会長、副会長の選出および意見交換を行いました。今後、審議会委員の皆様で、男女共同参画行動計画の策定に関して活発な議論をいただきます。

    なお、審議会議事録要旨及び会議資料については、下記のとおりです。

    意見交換の様子の写真

    意見交換の様子

    男女共同参画社会とは

    「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会」と定義されています。(男女共同参画社会基本法第2条)

    傍聴のご案内

    次回からこの審議会に関しては、傍聴を行うことができることを委員の総意により決定いたしました。次回開催予定は7月10日(月)を予定しています。開催時間・内容については、後日、ホームページ等で案内いたします。

    男女共同参画審議会議事録要旨

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます