第4次広陵町総合計画後期基本計画策定懇話会を開催しました
- 更新日:
- ID:1860

広陵町のまちづくりの方向性を決める重要な会議です
5月13日、さわやかホールで今後の広陵町のまちづくりの方向性を決める住民代表の会議「第4次広陵町総合計画後期基本計画策定懇話会」を開催しました。
公募委員や団体の長、大学関係者など23名の方に町長から委嘱状の交付を行いました(うち3名欠席)。その後、委員の互選により、会長に畿央大学健康科学部人間環境デザイン学科教授の三井田康記氏、副会長に広陵町農業委員会会長の松村和親氏が選出されました。
今後、懇話会委員の皆様で、町の将来に関して活発な議論をいただきます。なお、議事録要旨については、後日ホームページにアップします。

総合計画とは
自治体のすべての計画の基本であり、かつ最上位の計画です。自治体が行う事業は、すべて総合計画に基づくものとされています。
広陵町では、平成24年度に総合計画を策定しました。今回は、平成28年度で前期基本計画期間が終了し、平成29年度から後期基本計画期間となることから、後期基本計画の策定へ向け検討を重ねていきます。

傍聴のご案内
次回からこの懇話会に関しては、傍聴を行うことができることを委員の総意により決定いたしました。次回開催予定は8月末を予定しています。開催が決定しましたらホームページ等で案内いたします。
会長に三井田氏(左)、副会長に松村氏(右)
会議の様子
お問い合わせ
広陵町企画総務部総合政策課[庁舎2階]
電話: 0745-55-1001
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます