ページの先頭です

「広陵町ともにはぐくむ手話言語条例」が制定されました

[2019年4月4日]

ID:3236

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

「広陵町ともにはぐくむ手話言語条例」が制定されました

 手話は、音声言語とは異なり、手話や体の動き、表情を使って視覚的に表現する言語であり、「ろう者」をはじめ手話を必要とする人の情報の獲得とコミュニケーションの手段として重要な役割を担っています。

 「障害者の権利に関する条約」や「障害者基本法」では、手話は言語として位置づけられているものの、手話の普及は進んでおらず、「ろう者」が「ろう者」以外の者と手話を使ってコミュニケーションできる環境は十分には整っていません。

  「広陵町ともにはぐくむ手話言語条例」は、手話が、言語であるという認識に立ち、手話に対する理解の促進に努め、手話を日常的に使用することができる環境を整えることにより、障害のある人もない人も、全ての町民が互いに人格と個性を尊重し、絆をはぐくむ豊かな地域社会の実現を目指して、平成31年3月20日に制定されました。

広陵町ともにはぐくむ手話言語条例

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

広陵町けんこう福祉部社会福祉課

お問い合わせフォーム


「広陵町ともにはぐくむ手話言語条例」が制定されましたへの別ルート

Copyright (C) Koryo Town All Rights Reserved.