火葬場・町営墓地
- 更新日:
 - ID:2417
 
火葬場
火葬場の使用料金
| 使用区分 | 単位 | 使用料(本町住民)(円) | 使用料(左記以外)(円) | 
|---|---|---|---|
| 12歳以上 | 1体につき | 20,000円 | 80,000円 | 
| 12歳未満 | 1体につき | 10,000円 | 60,000円 | 
| 死産児 | 1胎につき | 5,000円 | 30,000円 | 
| 汚物等 | 1件につき | 5,000円 | 30,000円 | 
| 小動物(犬猫等) | 1件につき10kgまで | 3,000円 | 1,8000円 | 
| 小動物(犬猫等) | 10kgを超え5kg増すごとに | 1,000円 | 2,000円 | 
| 使用区分 | 単位 | 使用料(本町住民)(円) | 使用料(左記以外)(円) | 
|---|---|---|---|
| 全館 | 1時間につき | 2,000円 | 4,000円 | 
| 祭具 | 1回につき | 2,000円 | 4,000円 | 
火葬場の使用について
住民課で埋火葬許可証及び斎場使用許可証をお渡しします。
犬や猫が死んだときは
飼犬や飼猫が死んだときは、町へ持ち込めば有料で火葬します。
道路などで死んでいる飼い主が分からない犬や猫は、生活環境課まで連絡をいただければ処理をします。
町営墓地
町営石塚霊園は、使用を希望される状況をみて随時募集しています。
所在地
広陵町大字三吉530番地1
区画の大きさ
3.24平方メートル(間口1.8m×奥行1.8m)
永代使用料
970,000円
永代に区画(巻石を含む)を使用する代金で、募集時に決定します。
管理料
年額5,000円(毎年4月に口座引落)で、霊園の清掃、樹木、通路、その他施設の補修など維持管理にあてるものです。
申込対象者
本町に住所を有する人。ただし1家系1区画とします。満18歳以上の人が同居している場合、長子(または承継者)を除き、近い将来本町において1家系を構成する人も申し込みができます。
町外の人は、本町に本籍及び土地または家屋を有し、将来本町に永住する意志がある人に限り申し込みができます。
使用者と使用区画の決定方法
公開抽選及び指定区画制
申込方法
必要な書類
- 申込書
 - 印鑑
 - 戸籍謄本
 - 固定資産評価証明書(町外の人)
 
お問い合わせ
広陵町住民環境部環境政策課[庁舎1階]
電話: 0745-55-1001
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
