ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    消費生活窓口について

    • 更新日:
    • ID:1212

    消費生活相談窓口について

    振り込め詐欺や悪質商法等の消費者トラブルを防ぐため、香芝市と協力し消費生活相談を開設しております。(広陵町にお住まいの方が、香芝市の消費生活相談窓口を利用することができます。)

    悪質商法や消費者トラブル、多重債務問題でお困りの方は、ひとりで悩まずご相談下さい。相談は無料で、秘密は厳守されます。

    相談窓口は次のとおりです

    広陵町消費生活相談窓口(木曜日のみ)

    • 相談日
      毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)
    • 相談時間
      午前10時から正午・午後1時から午後3時
    • 相談場所
      広陵町大字南郷583番地1
      広陵町役場2階 安全安心課内
    • 電話番号
      役場55-1001(内線1275)(注意)受付時間内のみ使用可能

    香芝市消費生活相談窓口(月・火・水・金曜日)

    • 相談日
      毎週月・火・水・金曜日(祝日・年末年始は除く)
    • 相談時間
      午前10時から正午・午後1時から午後2時
      (注意)令和5年度から、午後の部の相談時間が変更になりました。
    • 相談場所
      〒639-0292 香芝市本町1397番地
      香芝市役所 商工観光課内
    • 電話番号
      0745-44-3313

    広陵町及び、香芝市の消費生活相談窓口の開設時間以外のご相談は、下記の機関をご利用ください

    奈良県消費生活センター

    • 相談日
      月曜日から金曜日(祝日・年末年始は除く)
    • 相談時間
      午前9時から午後4時30分(正午から午後1時までは休み)
    • 相談場所
      〒630-8213 奈良市三条本町8-1 シルキア奈良2階
    • 電話番号
      0742-36-0931
    • ホームページ
      奈良県消費生活センター別ウィンドウで開く

    奈良県消費生活センター 中南和相談所

    • 相談日
      月曜日から金曜日(祝日・年末年始は除く)
    • 相談時間
      午前9時から午後4時30分(正午から午後1時までは休み)
    • 相談場所
      〒635-8508 大和高田市片塩町12-5 大和高田センターコスモプラザ3階
    • 電話番号
      0745-22-0931

    こんな経験ありませんか?(相談例)

    • 心当たりのない請求書が届いたがどうすればいいの?
    • 水道局の方から水質検査にきたという業者から高価な浄水器を購入した。
    • 近所で新製品の宣伝販売をするというチラシが入った。母が毎日のように出かけ、プラスチックの容器をもらってくる。何か買わされるのでは心配。
    • 注文していない商品が送られてきたが、代金を支払わないといけないの?
    • 配水管の高圧洗浄を頼んだ翌日、床下換気扇の取り付けを契約したが高いのでやめたい。

    お問い合わせ

    広陵町企画総務部安全安心課[庁舎2階]

    電話: 0745-55-1001

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます