ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    一般介護予防事業について

    • 更新日:
    • ID:3529

    町や地域住民の方が主体となって行う、生きがいづくりや介護予防を重視した教室などを行う事業です。

    この事業は、65歳以上のすべての住民の方を対象に利用していただけます。

    KEEPはつらつ教室

    運動指導に必要な基礎知識と技術を身につけた住民ボランティアである介護予防リーダー(KEEP)が中心となって活動している、介護予防のための運動教室です。参加された住民の方同士がつながりを持っていただくことを目的としており、この教室から地域の通いの場づくりができることを目指しています。

    対象

    • 町内在住の65歳以上の方
    • 医師から運動許可を受けている方

    内容

    体操、脳トレ、レクリエーションなど

    費用

    無料

    定員

    各回60名

    申込

    当日受付(事前の申し込みは不要です。)

    開催日程や場所などの詳細は、下記を参照してください。

    介護予防出前講座

    住民の皆様の自主活動を支援するために、サロンを立ち上げたい団体や既に立ち上げた団体に対して、運動や健康や認知症予防などに関する講師を派遣するものです。

    詳しくは、下記添付ファイルを参照してください。

    広陵町通いの場

    「通いの場」は、地域に住む高齢者が定期的に集まり、介護予防を取り入れた活動を通じて仲間と楽しんだり、リフレッシュできる場を持ち、日々の生活に活気を持ってもらえるよう支援する取り組みです。この取り組みを通して、日ごろから地域の住民同士がつながりを持っていただくことも目的としています。

    下記に添付しております「通いの場」の一覧を確認いただき、ご興味のある方はお住いの地域の「通いの場」の代表者連絡先、もしくは広陵町地域包括支援センター(0745-54-6663)にご連絡ください。

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます