ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    広陵町立小中学校屋内運動場空調設備整備等に関するサウンディング型市場調査について

    • 更新日:
    • ID:7207

    【募集開始】広陵町立小中学校屋内運動場空調設備整備等に関するサウンディング型市場調査について

    本事業は、広陵町(以下「町」という。)内の小中学校における教育環境向上及び災害時の避難所の環境改善の一環として屋内運動場の空調設備整備・維持管理と校舎既設空調の更新にについて、DBO等のPPP事業の可能性について調査するものです。

    現在、町の小中学校の屋内運動場には空調が設置されておらず、今夏の猛暑の中で授業を実施する際に熱中症等のリスクが高くなっている状況です。また町の小中学校の屋内運動場は、災害時の指定避難所に指定されており、防災機能を強化して地域住民が安全に過ごせる環境を整備するために空調設備の設置が求められています。

    併せて、各小中学校には校舎設立時から30年以上使用を続けている既設空調機器も多々残っており、故障が頻繁に起きる状況となっていることから各校更新が必要となっています。なお、空調機器が設置されていなかった普通教室等については平成29年度にGHP方式により空調機器を新設しています。

    上記のことから小中学校の屋内運動場等の空調設備において、最短の工事期間でかつ早期に整備可能な手法並びに工事費の抑制を主眼においた手法で実施したいと考えており、様々な手法について民間事業者の皆様と対話を通じて効率的かつ効果的な整備を検討するため、公募型サウンディング型市場調査(以下「サウンディング」という。)を実施します。

    なお、今回のサウンディングへ参加された事業者については、本事業が公募型プロポーザルにて実施された場合、審査において加点対象とさせていただきます。


    【サウンディング申込期限】令和7年3月18日(火)15時まで


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます