【町長からのメッセージ(令和4年4月1日)】令和4年度はじまりのご挨拶
- 更新日:
- ID:5392
皆さんこんにちは、広陵町長の山村です。
今日は令和4年4月1日、今日から令和4年度がはじまります。
新たな年度における町政運営の基本方針につきましては、「令和4年度施政方針」として、町ホームページにも掲載いたしております。
また、去る3月22日に閉会した令和4年第1回広陵町議会定例会におきましては、令和4年度当初予算をはじめ、新しい総合計画案など、幾つかの重要な案件について可決いただきました。
議会での審議の模様は、町ホームページの広陵町議会インターネット録画配信をご覧頂ければ幸いです。
当初予算の概要につきましては、広報4月号にも掲載いたしております。
令和4年度からスタートする「第5次広陵町総合計画」に掲げるまちの将来像は「be Happy 未来につながるまち 広陵」です。この、まちの将来像の実現に向けて、7つの基本目標を設定いたしました。
それでは、「第5次広陵町総合計画」に掲げる7つの基本目標別に、令和4年度の主な事業について申し上げます。
まず、基本目標1「自然と人が調和したまち」の関連では、
- 竹取公園に接する馬見丘陵公園とその周辺のまちづくりとして、賑わい拠点などの整備を進めてまいります。
次に、基本目標2「生活基盤が充実したまち」の関連では、
- 内水対策として,古寺、大場、三吉の3カ所に、洪水を貯留する施設の整備を進めてまいります。
- コミュニティバス広陵元気号の運行継続と改善を行い、利便性の向上を図ってまいります。
- 通学路の安全対策として、歩道橋の新設などを進めてまいります。
次に、基本目標3「次世代を担う子どもが輝けるまち」の関連では、
- 子ども家庭総合支援拠点を設置して、子育てを応援いたします。
- 子ども医療費の助成対象を、8月から高校卒業までの方に拡大いたします。
- 小中学生が3人以上いらっしゃる世帯について、学校給食費の支援をはじめます。
- 広陵西幼稚園と西第二幼稚園を統合して、新しく畿央大学付属広陵こども園を来年4月に開園いたします。
次に、基本目標4「誰もが安全・安心して暮らせる充実したまち」の関連では、
- 高齢者世帯への住宅用火災警報器の設置助成を行ってまいります。
- 防災100年計画として、旧来の狭い集落内の道路拡幅手法についてモデル地区での協議を始めます。
次に、基本目標5「地域のきずなを深め表現力豊かな力強いまち」の関連では、
- 昨年制定した「広陵町自治基本条例」の理念に基づいて、協働のまちづくりを進めてまいります。
次に、基本目標6「地域が活性化するまち」の関連では、
- 中小企業・小規模企業振興計画に基づき、町内企業を支援し、町の経済活性化を図ります。
- 箸尾準工業地域工場用地造成事業並びに関連する道路整備を進めてまいります。令和6年から進出いただく企業も決定いたしました。
次に、基本目標7「健全で効果的・効率的な行財政運営の推進」の関連では、
- 様々な手続き申請のデジタル化を推進し、できるだけ自宅で手続きができるよう進めてまいります。より便利に使っていただくためにマイナンバーカードの取得をお早めにお願いいたします。
「第5次広陵町総合計画」は、町民の皆さまの声を頂いてまとめました。
今年が、新しいスタートとなります。みなさんと共に「いい町」づくり進めてまいります。
今後とも町政へのご理解とご協力をお願いして、年度始めのご挨拶とさせていただきます。
令和4年4月1日 広陵町長 山村吉由
お問い合わせ
広陵町企画総務部秘書人事課[庁舎2階]
電話: 0745-55-1001
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます