ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

あしあと

    中央体育館

    • 更新日:
    • ID:40
    中央体育館の写真

    所在地:〒635-0821 広陵町大字笠350番地1
    電話:0745-55-4414
    ファックス:0745-55-9070

    トレーニング室

    中央公民館に隣接し、体力向上、健康づくりの場として利用されています。体育館・テニスコート・運動場の利用受付は全て中央公民館事務所で行っています。

    体育施設概要

    町内体育施設一覧
    名称・所在地利用時間使用料(令和5年度)
    健民運動場
    古寺163-1
    午前9時から午後5時無料
    健民運動場(夜間利用)
    古寺163-1
    午後5時から午後10時全面 1時間5,000円
    見立山公園内グランド
    馬見中1丁目7
    午前9時から午後5時無料
    時計台公園グランド
    三吉・笠
    午前9時から午後5時無料
    健民テニスコート
    古寺163-1
    午前9時から午後5時
    (6月から8月は午前8時から午後7時)
    1面1時間 500円
    西谷公園テニスコート
    馬見南2丁目13
    午前9時から午後5時
    (6月から8月は午前9時から午後6時)
    1面1時間 500円
    東テニスコート
    百済1801-1
    午前9時から午後5時
    (6月から8月は午前8時から午後7時)
    1面1時間 500円
    真美ヶ丘テニスコート
    馬見中3丁目1-3
    午前9時から午後5時(6月から8月は午前8時から午後7時)1面1時間 500円
    中央体育館
    笠350-1
    【トレーニング室】
    平日:午前9時から午後9時(最終受付:午後8時まで)
    土・日・祝:午前9時から午後5時(最終受付:午後4時まで)
    ・アリーナ/格技場/会議室/卓球室
    午前9時から午後10時(日曜は午後5時まで)
    【トレーニング室】
    1回100円
    ≪1時間あたり≫
    ・アリーナ
    全面1,200円
    (600円)
    半面600円
    (300円)
    ・格技場 500円
    (250円)
    ・会議室 200円
    (100円)
    ・卓球室
    1台200円
    (100円)
    東体育館
    百済1801-1
    午前9時から午後10時アリーナのみ 600円
    (300円)
    西体育館
    馬見南3丁目9-15
    午前9時から午後10時アリーナのみ 600円
    (300円)
    北体育館
    大野546-1
    午前9時から午後10時アリーナのみ 600円
    (300円)
    真美ヶ丘体育館
    馬見北5丁目13-18
    ・アリ―ナ/会議室/和室
    午前9時から午後10時
    ・アリーナ 600円
    (300円)
    ・会議室 200円
    (100円)
    ・和室 150円
    (75円)

    表()内は広陵町内に住所を有する/中学生以下の者(補足1)・65歳以上の者・身体障害者手帳などの交付を受けている者のみで使用する場合の料金(補足2)

    • 各体育館アリーナの使用料について、令和6年度施設利用分より、負担軽減策として実施していた緩和措置期間を終了とさせていただきます。
    • 町内に住所を有する0歳から5歳までの子どもに対する運動を通じた支援事業を行うために使用するときは、無料とします。
    • 中学生以下の者のみで土曜日に使用するときは、無料とします。
    • 町外在住者(町内在勤者、在学者等を除く。)が含まれる場合の使用料は、規定の使用料の2倍とします。

    (補足1)中学生以下の者のみで使用しようとするときは、保護者、指導者等による申請及び使用時の同伴が必要です。

    (補足2)保護者、指導者、補助者、管理者等は、使用者には含めないこととします。

    申込方法

    上記施設の利用申請は利用日の1ヶ月前から中央公民館事務所で受け付けします(電話での申込はできません)

    中央公民館備え付けの「使用申請書」に記入し申請してください。

    (注意)利用できる人は、原則として広陵町内に住所を有する者(在勤者及び在学者を含む。)に限ります。

    (注意)体育館、テニスコートの使用については、町外在住者等(本町において現に在住、在勤、在学等していない者。)が含まれるときの使用料は、通常の2倍です。

    (注意)原則として既納の使用料は還付することはできません。ただし、テニスコート利用料及び健民運動場夜間利用料について、天候その他不可抗力による事故のため利用できない場合は、還付することがあります。利用日の次の日から30日以内に許可書・領収書・印鑑を中央公民館まで持参のうえ手続きしてください。

    受付時間

    • 火曜から金曜日 午前8時30分から午後9時
    • 土曜・日曜・祝日 午前8時30分から午後5時

    中央公民館・中央体育館休館日

    • 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日)
    • 12月28日から翌年1月4日

    体育館、テニスコートの空き状況が確認できます

    下記のホームページから見ることができます。毎日更新していますが、最新の情報とは限りません。

    e-古都なら(奈良県電子自治体共同運営システム)別ウィンドウで開く

    広陵町スポーツ協会

    概要

    広陵町スポーツ協会は、昭和34年に「町民の体力づくり、健康、体力の増進」を目指して設立した広陵町体育協会の後身で、平成20年に設立50周年を迎えました。発足当初は6種目で大会を開催しておりましたが、昭和40年代、50年代と年代を重ねる毎に種目が増え、競技への参加人数が増えてきました。
    各種大会の日程等は決まり次第広報に随時掲載します。

    各競技部

    陸上競技部・ソフトテニス部・野球部・卓球部・ソフトボール部・バレーボール部・レクリエーション部・柔道部・スポーツ少年団部・バスケットボール部・学童野球部・少林寺拳法部・バドミントン部・テニス部・少年ラグビー部・サッカー部

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます