中央体育館
[2021年9月5日]
ID:40
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
所在地: 〒635-0821 広陵町大字笠350番地1
電 話: 0745-55-4414
ファックス: 0745-55-9070
中央公民館に隣接し、体力向上、健康づくりの場として利用されています。体育館・テニスコート・運動場の利用受付は全て中央公民館事務所で行っています。
名称・所在地 | 利用時間 | 使用料 | |
---|---|---|---|
健民運動場 古寺163-1 | 午前9時~午後5時 | 無料 | |
健民運動場(夜間利用) 古寺163-1 | 午後5時~午後10時 | 全面 1時間5,000円 | |
見立山公園内グランド 馬見中1丁目7 | 午前9時~午後5時 | 無料 | |
時計台公園グランド 三吉・笠 | 午前9時~午後5時 | 無料 | |
健民テニスコート 古寺163-1 | 午前9時~午後5時 (6月~8月は午前8時~午後7時) | 1面1時間 500円 | |
西谷公園テニスコート 馬見南2丁目13 | 午前9時~午後5時 (6月~8月は午前9時~午後6時) | 1面1時間 500円 | |
東テニスコート 百済1801-1 | 午前9時~午後5時 (6月~8月は午前8時~午後7時) | 1面1時間 500円 | |
真美ヶ丘テニスコート 馬見中3丁目1-3 | 午前9時~午後5時 (6月~8月は午前8時~午後7時) | 1面1時間 500円 | |
中央体育館 笠350-1 | 午前9時~午後10時 (日曜は午後5時まで) 【トレーニング室】 平日:午前9時~午後9時(最終受付:午後8時まで) 土・日・祝:午前9時~午後5時(最終受付:午後4時まで) | アリーナ1時間200円
1回100円 | |
東体育館 百済1801-1 | 午前9時~午後10時 | アリーナのみ 1時間100円 | |
西体育館 馬見南3丁目9-15 | 午前9時~午後10時 | アリーナのみ 1時間100円 | |
北体育館 大野546-1 | 午前9時~午後10時 | アリーナのみ 1時間100円 | |
真美ヶ丘体育館 馬見北5丁目13-18 | 午前9時~午後10時 | アリーナのみ 1時間100円 |
申込方法
上記施設の利用申請は利用日の1ヶ月前から中央公民館事務所で受け付けします(電話での申込はできません)
中央公民館備え付けの「使用許可申請書」に記入し申請してください。
※利用できる人は、原則として町内在住者、在勤者に限ります。
※原則として既納の使用料は還付することはできません。ただし、テニスコート利用料及び健民運動場夜間利用料について、天候その他不可抗力による事故のため利用できない場合は、還付または変更ができます。利用日の次の日から30日以内に許可書・領収書・印鑑を中央公民館まで持参のうえ手続きしてください。
受付時間
中央公民館・中央体育館休館日
備 考
1 次に掲げる者が体育館を使用する場合の使用料は、上記金額の2分の1となります。ただし、土曜日に使用する場合にあっては、無料となります。
(1) 町内に住所を有する中学生以下の者(ただし、保育士・教諭が引率及び管理する場合は無料となります。)
(2) 教育委員会が前号に準ずると認めた者
2 上記以外の体育館の室については無料です。
【中央体育館コイン式シャワーについて】
1回5分100円で利用できます。石けん、タオル等はございませんので利用者本人でご用意願います。
概要
広陵町体育協会は、昭和34年に「町民の体力づくり、健康、体力の増進」を目指して設立し、平成20年に設立50周年を迎えました。発足当初は6種目で大会を開催しておりましたが、昭和40年代、50年代と年代を重ねる毎に種目が増え、競技への参加人数が増えてきました。
各種大会の日程等は決まり次第広報に随時掲載します。
各競技部
陸上競技部・ソフトテニス部・野球部・卓球部・ソフトボール部・バレーボール部・レクリエーション部・柔道部・スポーツ少年団部・バスケットボール部・学童野球部・少林寺拳法部・バドミントン部・テニス部・少年ラグビー部・ゲートボール部・サッカー部
Copyright (C) Koryo Town All Rights Reserved.