ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

現在位置

 

あしあと

 

    ごみ分別検索

    区分・キーワードから探す
    50音から探す

    検索したいごみの頭文字を選択してください。

    ごみ一覧
    ごみ名分別区分注意事項
    スキーストック粗大ごみ不用品の貼り紙をする。
    スキー手袋資源ごみ(古着)
    スキー板粗大ごみ不用品の貼り紙をする。
    スキー靴・スケート靴燃やさないごみ
    スケートボード粗大ごみ不用品の貼り紙をする。
    スケール(プラスチック製)その他プラスチックごみ
    スケール(金属製)燃やさないごみ
    スコップ燃やさないごみ
    スタンプ台燃やさないごみ
    スチール棚粗大ごみ不用品の貼り紙をする。一人で持ち運びができないものは持ち込み
    ステレオセット小型家電ごみ袋に入らないものは粗大ごみ
    ストッキング燃やすごみ
    ストローその他プラスチックごみ
    ストーブ粗大ごみ不用品の貼り紙をする。
    スノーボード粗大ごみ不用品の貼り紙をする。
    スパイクシューズ燃やさないごみ
    スピーカー小型家電ごみ袋に入らないものは粗大ごみ
    スプレー缶燃やさないごみ中身を使い切って、必ず穴をあけ、他の不燃ごみとは別の袋(透明又は半透明の袋)に入れて出す。
    スプーン(金属製)燃やさないごみ
    スポンジその他プラスチックごみ
    スリッパ(ナイロン製)その他プラスチックごみ
    スリッパ(布製)燃やすごみ
    スレート不可処理できません。
    スーツ資源ごみ(古着)
    スーツケース粗大ごみ不用品の貼り紙をする。
    ズボンプレッサー粗大ごみ不用品の貼り紙をする。
    水槽(ガラス製)燃やさないごみ紙に包んで割れないようにしてください。指定袋に入らないものは紙に包みガラスの表示をして粗大ごみ
    水槽(プラスチック製)その他プラスチックごみ袋に入らないものは不用品の貼り紙をして粗大ごみ
    水筒(ステンレス製)燃やさないごみ
    水筒(プラスチック製)その他プラスチックごみ
    炊飯器小型家電ごみ
    不可処理できません。販売店、又は専門店に相談
    不可リレーセンターに問い合わせ
    燃やさないごみ
    せともの燃やさないごみ
    せん定ハサミ燃やさないごみ
    せん定枝・くず剪定枝剪定枝のページを参照
    セロハンテープその他プラスチックごみ
    セーター資源ごみ(古着)
    扇風機小型家電ごみ
    整理棚粗大ごみ不用品の貼り紙をする。一人で運べないものは持ち込み
    栓抜き燃やさないごみ
    洗剤容器(プラスチック製)容器包装プラスチックごみ中身がきれいに洗えないものはその他プラスチックごみ
    洗剤容器(紙)燃やすごみ
    洗濯バサミ燃やさないごみ
    洗濯干しのコンクリート台不可リレーセンターに問い合わせ
    洗濯機不可家電リサイクル対象品。
    洗濯竿粗大ごみ長さ1.8mまで。不用品の貼り紙をする。
    洗面化粧台不可処理できません。
    洗面器(プラスチック製)その他プラスチックごみ