ごみ分別検索
| ごみ名 | 分別区分 | 注意事項 |
|---|---|---|
| シンナー | 不可 | |
| シーツ | 資源ごみ(古着) | |
| シール | 燃やすごみ | |
| ジューサー(ミキサー) | 小型家電ごみ | |
| ジュースびん | リサイクル素材(ビン) | |
| ジュース缶 | リサイクル素材(缶) | |
| 七輪 | 燃やさないごみ | |
| 下敷き | その他プラスチックごみ | |
| 下着・肌着 | 燃やすごみ | |
| 人工芝 | その他プラスチックごみ | |
| 充電器(家庭用に限る) | 小型家電ごみ | |
| 充電電池 | 有害ごみ | |
| 写真・写真紙 | 燃やすごみ | |
| 収納ケース(プラスチック製) | その他プラスチックごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
| 定規(プラスチック製) | その他プラスチックごみ | |
| 定規(金属製) | 燃やさないごみ | |
| 新聞紙 | 資源ごみ(紙類) | |
| 朱肉 | 燃やすごみ | |
| 浄水器(取り付けタイプ) | 燃やさないごみ | プラスチック製カートリッジはその他プラスチックごみ |
| 消化器 | 不可 | |
| 消臭剤 | 燃やすごみ | |
| 湿布薬 | 燃やすごみ | |
| 焼却炉(家庭用) | 不可 | 処理できません。販売店、又は専門店に相談 |
| 照明器具 | 燃やさないごみ | 袋に入らないものは不用品の貼り紙をして粗大ごみ。蛍光管は有害ごみ |
| 瞬間湯沸かし器(台所用) | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。 |
| 砂利 | 不可 | リレーセンターに問い合わせ |
| 磁器マットレス | 持ち込み | |
| 磁石 | 燃やさないごみ | |
| 竹刀 | 燃やすごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
| 自動車・自動車部品 | 不可 | |
| 自転車 | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。 |
| 芝刈り機(家庭用に限る) | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。 |
| 辞書 | 資源ごみ(紙類) | |
| 錠剤の包み(プラスチック製) | 容器包装プラスチックごみ | プラマークがあるものは容器包装プラスチックごみ。ないものその他プラスチックごみ |
| 除湿剤 | その他プラスチックごみ | 水を抜く |
| 除湿器 | 小型家電ごみ | 袋に入らないものは粗大ごみ |
| 障子 | 持ち込み | 多量の場合は建築廃材となるので専門業者に相談 |
| 食品チューブ(わさび・からし等) | その他プラスチックごみ | |
| 食品トレー | 容器包装プラスチックごみ | 汚れがあるものはその他プラスチックごみ |
| 食品外袋(プラスチック製) | 容器包装プラスチックごみ | 汚れがあるものはその他プラスチックごみ |
| 食器乾燥機 | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。 |
| 食器棚 | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。一人で持ち運びできないものは持ち込み |
| 食器洗い機 | 小型家電ごみ | 袋に入らないものは粗大ごみ |
| 食器(ガラス・陶器・金属製) | 燃やさないごみ | |
| 食器(プラスチック製) | その他プラスチックごみ | |
| 食器(紙・木) | 燃やすごみ | |
| すだれ | 燃やすごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
| すのこ(木製) | 燃やすごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
| スキャナー(家庭のパソコン用) | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。 |
| スキーウェア | 資源ごみ(古着) |
