ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ここから本文です

現在位置

 

あしあと

 

    ごみ分別検索

    区分・キーワードから探す
    50音から探す

    検索したいごみの頭文字を選択してください。

    ごみ一覧
    ごみ名分別区分注意事項
    コンパネ不可処理できません。販売店、又は専門店に相談
    コードリール燃やさないごみ袋に入らないものは粗大ごみ
    コーヒーメーカー小型家電ごみ
    ゴムホースその他プラスチックごみ
    ゴムボート粗大ごみ不用品の貼り紙をする。
    ゴム手袋その他プラスチックごみ
    ゴルフクラブ粗大ごみ不用品の貼り紙をする。
    ゴルフバック粗大ごみ不用品の貼り紙をする。
    ゴルフボールその他プラスチックごみ
    ゴルフマットその他プラスチックごみ長さ1m以内にたたんで縛る。指定袋に入らなければ粗大ごみ
    ゴーグルその他プラスチックごみ
    合成紙燃やすごみ
    固形燃料不可処理できません。販売店、又は専門店に相談
    小型ラジオ小型家電ごみ
    工具類燃やさないごみ
    混合ガソリン不可処理できません。販売店、又は専門店に相談
    碁石(プラスチック製)その他プラスチックごみそれ以外のものは不燃ごみ
    米びつ(ライサー)粗大ごみ不用品の貼り紙をする。
    米袋(プラスチック製)容器包装プラスチックごみ
    米袋(紙製)資源ごみ(紙類)
    粉ミルクの缶リサイクル素材(缶)水洗いして出す
    香水のびんリサイクル素材(ビン)汚れがあるものは不燃ごみ
    骨壺不可処理できません。販売店、又は専門店に相談
    高圧洗浄機小型家電ごみ袋に入らないものは粗大ごみ
    ざる類(金属製以外)燃やすごみ
    ざる類(金属製)燃やさないごみ
    サイドボード粗大ごみ不用品の貼り紙をする。
    サッシ持ち込み事業ごみの場合は産業廃棄物協会に相談
    サングラス燃やさないごみ
    サンダルその他プラスチックごみ
    サーフボード不可
    三輪車粗大ごみ不用品の貼り紙をする。
    座布団燃やすごみ指定袋に入らないものは粗大ごみ
    座椅子粗大ごみ不用品の貼り紙をする。
    残飯燃やすごみ水きりを十分にする。
    殺虫スプレー缶燃やさないごみ中身を使い切って、必ず穴をあけ、他の不燃ごみとは別の袋(透明又は半透明の袋)に入れて出す。
    皿(ガラス・陶器・金属製)燃やさないごみ
    皿(プラスチック製)その他プラスチックごみ
    皿(紙・木)燃やすごみ
    雑誌類資源ごみ(紙類)
    CDその他プラスチックごみ
    CDラジカセ小型家電ごみ袋に入らないものは不用品の貼り紙をして粗大ごみ
    しゃもじその他プラスチックごみ
    じゅうたん粗大ごみ巻いてひもで縛り不用品の貼り紙をする。重いものは持ち込み
    じょうろ(プラスチック製)その他プラスチックごみ
    じょうろ(金属製)燃やさないごみ
    シャンプー・洗剤の詰替用袋容器包装プラスチックごみ汚れがあるものはその他プラスチックごみ
    シャンプー容器・ポンプ容器包装プラスチックごみ汚れがあるものはその他プラスチックごみ
    シャープペン(プラスチック製)その他プラスチックごみ
    シャープペン(金属製)燃やさないごみ