ごみ分別検索
| ごみ名 | 分別区分 | 注意事項 |
|---|---|---|
| ウィンドファン | 小型家電ごみ | 袋に入らないものは粗大ごみ |
| ウエットスーツ | その他プラスチックごみ | |
| ウエットティッシュ | 燃やすごみ | |
| ウォーターサーバー | 小型家電ごみ | 袋に入らないものは粗大ごみ |
| 上敷き(ござ) | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。 |
| 植木の枝葉 | 剪定枝 | 剪定枝のページを参照 |
| 植木鉢(プラスチック製) | その他プラスチックごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ |
| 植木鉢(陶磁器) | 燃やさないごみ | 割れていたら新聞に包む。 |
| 浮き輪(ビニール) | その他プラスチックごみ | |
| 羽毛布団 | 燃やすごみ | 折り畳んでひもで縛り、不用品の貼り紙をする。 |
| 臼 | 不可 | リレーセンターに問い合わせ |
| FRP強化プラスチック | 不可 | |
| LEDライト・LED電球 | 小型家電ごみ | |
| LPガスボンベ | 不可 | |
| MD・MDケース | その他プラスチックごみ | |
| SDカード | 小型家電ごみ | データを消去 |
| エアコン・室外機 | 不可 | 家電リサイクル対象品 |
| エレクトーン | 持ち込み | |
| エンジンオイル | 不可 | 処理できません。販売店、又は専門店に相談 |
| 塩ビ管 | 不可 | 処理できません。販売店、又は専門店に相談 |
| 延長コード | 小型家電ごみ | まとめて縛る。 |
| 枝葉 | 剪定枝 | 剪定枝のページを参照 |
| 液体物全般 | 不可 | |
| 絵の具のチューブ(ポリエチレン製) | その他プラスチックごみ | 中身を使いきる。 |
| 絵の具チューブ(金属製) | 燃やさないごみ | 中身を使いきる。 |
| 絵本 | 資源ごみ(紙類) | ひもで縛って出す |
| 鉛筆 | 燃やすごみ | |
| 鉛筆削り器(手動) | 燃やさないごみ | |
| 鉛筆削り器(電動) | 小型家電ごみ | |
| おしゃぶり | その他プラスチックごみ | |
| お菓子の袋(プラスチック製) | 容器包装プラスチックごみ | 汚れがあるものはその他プラチックごみ |
| オアシス(生け花用の緑色のスポンジ) | その他プラスチックごみ | |
| オイルヒーター | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。 |
| オイル缶(小) | 燃やさないごみ | |
| オイル(車・機械等) | 不可 | |
| オルガン | 持ち込み | |
| オートバイ | 不可 | |
| オーブントースター | 小型家電ごみ | |
| 帯 | 資源ごみ(古着) | |
| 折りたたみベッド(シングルサイズ) | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。20kg以上であれば持ち込み |
| 折りたたみ傘 | 燃やさないごみ | |
| 桶(プラスチック製) | その他プラスチックごみ | 袋に入らないものは粗大ごみ |
| 桶(木製) | 燃やすごみ | 袋に入らないものは粗大ごみ |
| 温度計(水銀のもの) | 有害ごみ | ビニール袋に入れて、口を縛って出す。 |
| 温度計(赤色の液体) | 燃やさないごみ | |
| 温水器 | 不可 | 処理できません。販売店、又は専門店に相談 |
| 温水洗浄便座 | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。 |
| 王冠(栓) | 燃やさないごみ | |
| かつら | 燃やすごみ | |
| かなづち | 燃やさないごみ |
