ごみ分別検索
| ごみ名 | 分別区分 | 注意事項 |
|---|---|---|
| モバイルバッテリー | 有害ごみ | |
| モーター(発動機・減速機) | 不可 | 処理できません。販売店、又は専門店に相談 |
| 木材 | 剪定枝 | |
| 毛布 | 資源ごみ(古着) | ひもで縛って出す |
| 物干し台(コンクリート製) | 不可 | リレーセンターに問い合わせ |
| 物干し竿 | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。長さ1.8mまで。 |
| 物置(スチール製) | 持ち込み | 分解して持ち込んでください |
| 餅つき機 | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。 |
| やかん | 燃やさないごみ | |
| 焼肉のたれの容器(びん) | 燃やさないごみ | |
| 焼肉のたれの容器(プラスチック製) | その他プラスチックごみ | |
| 薬用品 | 燃やすごみ | |
| 野菜くず | 燃やすごみ | 水きりを十分にする。 |
| USBメモリ | 小型家電ごみ | データを消去 |
| 湯たんぽ(プラスチック製) | その他プラスチックごみ | |
| 湯たんぽ(金属製) | 燃やさないごみ | |
| 湯沸かしケトル | 小型家電ごみ | |
| よしず | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。長さ1.8mまで それ以上のものは切る。 |
| 浴槽 | 不可 | 処理できません。販売店、又は専門店に相談 |
| ライター | 燃やさないごみ | 中身を使い切る |
| ラジオ | 小型家電ごみ | 電池は有害ごみ |
| ラジカセ | 小型家電ごみ | 袋に入らないものは粗大ごみ 電池は有害ごみ |
| ラップ(食品用) | 容器包装プラスチックごみ | 汚れているものはその他プラスチックごみ |
| ランチジャー | 燃やさないごみ | |
| ランドセル(合皮) | その他プラスチックごみ | |
| ランドセル(革製) | 燃やすごみ | |
| ランプ | 燃やさないごみ | 燃料は抜く。 |
| リコーダー(笛) | その他プラスチックごみ | |
| リチウムイオン電池 | 有害ごみ | |
| リモコン | 小型家電ごみ | 電池は有害ごみ |
| リヤカー | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。一人で持ち運びができないものは持ち込み |
| ルームランナー | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。一人で持ち運びができないものは持ち込み |
| レコーダー(DVD・ブルーレイ) | 小型家電ごみ | |
| レコード盤 | その他プラスチックごみ | |
| レシート | 燃やすごみ | |
| レジの袋 | 容器包装プラスチックごみ | |
| レトルト食品の袋 | 容器包装プラスチックごみ | 中が汚れている物はその他プラスチックごみ |
| レンガ | 不可 | リレーセンターに問い合わせ |
| レンズ | 燃やさないごみ | |
| 冷凍庫 | 不可 | 家電リサイクル対象品 |
| 冷蔵庫 | 不可 | 家電リサイクル対象品 |
| 冷風機 | 小型家電ごみ | 袋に入らないものは粗大ごみ |
| 練炭 | 不可 | 処理できません。販売店、又は専門店に相談 |
| ろう紙 | 燃やすごみ | |
| ロウソク | 燃やすごみ | |
| ロープ(ナイロン製) | その他プラスチックごみ | |
| ロープ(布製) | 燃やすごみ | できる限り短く切って、指定袋に入れてください。 |
| ローラースケート | 燃やさないごみ | |
| ワイシャツ | 資源ごみ(古着) | |
| ワイヤーロープ | 不可 |
