ごみ分別検索
ごみ名 | 分別区分 | 注意事項 |
---|---|---|
ポンプ(家庭用) | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。 |
ポータブルトイレ(簡易式・介護用プラ製) | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。 |
ポータブル音楽プレーヤー | 小型家電ごみ | |
保冷剤 | 燃やすごみ | |
保冷庫 | 不可 | 家電リサイクル対象品 |
保冷温庫 | 不可 | 家電リサイクル対象品 |
包丁 | 燃やさないごみ | 紙に包み、袋に刃物が入っている旨を明記 |
包丁とぎ器 | 燃やさないごみ | |
包装紙 | 資源ごみ(紙類) | |
帽子 | 資源ごみ(古着) | |
本棚 | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。一人で運べないものは持ち込み |
本(辞書などを含む) | 資源ごみ(紙類) | |
歩行器(幼児用) | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。 |
芳香剤 | 燃やすごみ | |
防虫剤 | 燃やすごみ | |
まな板(プラスチック製) | その他プラスチックごみ | |
まな板(木製) | 燃やすごみ | |
マイク | 燃やさないごみ | |
マグネット | 燃やさないごみ | |
マジックペン | その他プラスチックごみ | |
マッサージ器(大型) | 持ち込み | |
マッサージ器(小型) | 小型家電ごみ | |
マットレス | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。一人で持ち運びができないものは持ち込み |
マット(トイレ・台所用) | 燃やすごみ | 裏地が分厚くゴム製のものはその他プラスチックごみ |
マヨネーズの容器 | 容器包装プラスチックごみ | 中身を使い切りよく洗う。きれいに洗えないものはその他プラスチックごみ |
マルチシート | その他プラスチックごみ | たたんで指定袋に入れて出す。多量の場合、または農業用は処理できません。販売店、又は専門店に相談 |
マーガリンの容器 | 容器包装プラスチックごみ | |
万年筆 | 燃やすごみ | 金属製は不燃ごみ |
巻き尺(プラスチック製) | その他プラスチックごみ | |
巻き尺(金属製) | 燃やさないごみ | |
枕(そばがら) | 燃やすごみ | |
枕(プラスチック製) | その他プラスチックごみ | |
漫画本 | 資源ごみ(紙類) | ひもで縛って出す |
窓ガラス(割れた物) | 燃やさないごみ | |
豆炭 | 不可 | 処理できません。販売店、又は専門店に相談 |
豆電球 | 有害ごみ | |
魔法瓶 | 燃やさないごみ | |
麻雀パイ | 燃やさないごみ | |
ミシン(家庭用に限る) | 小型家電ごみ | 足踏みミシンは持ち込み。 |
ミルク缶 | リサイクル素材(缶) | |
水切りかご | その他プラスチックごみ | 金属製は不燃ごみ |
蒸し器(木製) | 燃やすごみ | |
蒸し器(金属製) | 燃やさないごみ | |
虫かご | その他プラスチックごみ | 金属製は不燃ごみ |
虫眼鏡 | 燃やさないごみ | |
メガホン | その他プラスチックごみ | |
メジャー(プラスチック製) | その他プラスチックごみ | |
メジャー(金属製) | 燃やさないごみ | |
眼鏡(ルーペ) | 燃やさないごみ | |
モップ | 粗大ごみ | 不用品の貼り紙をする。 |