ページの先頭です

vol.13「町長への手紙」への回答(町職員の資質向上についての提案 6/19)

[2022年8月5日]

ID:5642

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

個人情報、文言等に配慮し、実際に頂いた質問内容の表現を変えるなどして、なるべく簡潔にまとめています。

6.19質問

町長の強権的なトップダウンによって実施された横峯公園の犬散歩については、散歩可能とされた指定園路である北側園路以外の南側園路やグラウンド内をまだまだ大勢の方が当然のように散歩させています。これは拙い表示看板やHP上での啓発では不十分であることは明白です。そこで再三に亘り職員の資質向上のためにも現地で担当課職員が制服を着て啓発・指導をするべきであると提案しましたが、その都度町長は頑なに拒否してきました。何故かなと思いあぐねていましたが、過去の出来事から職員の資質を心配されてのことかなと思い、まず事案を披露させていただきます。
一つ目、4年ほど前に小学校区内の12自治会による合同防災訓練実施を協議する会議が招集されました。会場である真美ケ丘体育館へ行くと会議場の設営などをされていましたが、職員がパイプ椅子に大股開いてどっかと座りくちゃくちゃとガムを噛みながら扇子で顔を扇いで雑談をしていました。時間が来て会議が始まる時にもガムを噛んでいたので「12の自治会長が集まった公式の会議なのに不謹慎や」と注意したら慌てて外へガムを捨てに行った。後日に町長にこのことを話したが、町長は薄ら笑いしながら謝りもせず逆に職員を庇いました。
二つ目、2年ほど前に自治会内で不明動物による被害が出たので、自治会から横峯公園にアライグマの罠を仕掛けようと役場に依頼されました。二人の職員が2個の罠を持参されましたが、いざ設置しようとした時に蓋が閉まったままでセットできずに呆然としていた。罠のセットの仕方も聞かずにただ持参しただけ。こっちのほうがただただ唖然。私が知っていたのでセットした。
この2件は最近私が経験したほんの一部ですが、職員の資質や内部教育に疑問を感じずにはおれません。「住民(議員も)が職員を育てる」という教えがあります。このような職員の資質と能力を向上させるためにはどしどし住民と関わって意見を聞き意見を言い建設的な議論を戦わすべきです。


6. 24回答

このたびは、貴重なご提案をありがとうございました。

建設的な議論は、お互いの成長を促すものであると理解しております。

これからも様々な機会を通じて、職員の資質向上に努めてまいります。







vol.13「町長への手紙」への回答(町職員の資質向上についての提案 6/19)への別ルート

Copyright (C) Koryo Town All Rights Reserved.