ページの先頭です

コミュニティバス「広陵元気号」お買い物ポイントカード制度協賛事業者募集

[2019年7月1日]

ID:3336

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

コミュニティバス「広陵元気号」お買い物ポイントカード制度協賛事業者募集

新規協賛事業者募集について

 令和元年(2019年)10月1日から「広陵元気号」をより住民ニーズの高い新たな運行ルート及びダイヤで運行することから、新たな運行に合わせて、当制度を拡充し、広陵元気号の利用満足度向上を図り、町内事業者内での消費活動をより一層増加させる目的で新規協賛事業者を募集します。 

現在のお買い物ポイントカード

広陵元気号利用者推移

お買い物ポイントカード回収実績

お買い物ポイントカード制度とは

 当町のコミュニティバス「広陵元気号」の利用者に乗車毎にお買い物ポイントを1ポイント付与し、20ポイント貯まると、広陵元気号沿線の協賛事業者の指定商品と交換できる制度で、平成29年11月から運用しています。

◎現在の協賛事業者(令和元年(2019年)6月現在)

イズミヤスーパーセンター広陵店、スーパーエバグリーン広陵店、エコール・マミ

お買い物ポイントカード概要

募集期間

令和元年(2019年)7月19日(金)まで
応募状況により、募集期間を変更する場合があります。
別紙2に必要事項を記入の上、メール、持参又は郵送で応募してください。
※郵送の場合は、必着
<メール>
kikakuka@town.nara-koryo.lg.jp
<郵送>
635−8515
奈良県北葛城郡広陵町大字南郷583番地1
広陵町企画部企画政策課 広陵元気号担当 宛

新制度運用開始時期

 令和元年(2019年)10月1日から

お買い物ポイントカードの交換に必要な特典

 協賛希望事業者から特典(100円程度)を提案していただきます。
 特典の提供につきましては、高額となりすぎないよう、町と協議の上、決定いたします。

応募可能協賛事業者

  町内及び 広陵元気号の運行ルート(令和元年10月1日から運行するル ート)上にある町外事業者が対象となります。

※町内及び町外の事業者は、広陵元気号のバス停から徒歩5分圏内(バス停から400m 程度)に位置する事業者が望ましい。

※応募後、簡単なヒアリングを実施し、協賛事業者として協賛いただけるかを決定いたします。

※運行ルートについては、別紙1又は、下記運行ルート図をご確認ください。

運行ルート図(令和元年(2019年)10月1日から)

 運行ルートに関する詳細は、こちらからご覧下さい。

https://www.town.koryo.nara.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=3318

令和元年(2019年)10月1日以降の運行ルート

募集要領及び別紙1、2

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
Word Viewer の入手
docファイルの閲覧には Microsoft社のWord Viewerが必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Microsoft社のサイトから Word Viewer をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

広陵町企画部総合政策課[庁舎2階]

お問い合わせフォーム


コミュニティバス「広陵元気号」お買い物ポイントカード制度協賛事業者募集への別ルート

Copyright (C) Koryo Town All Rights Reserved.