ページの先頭です

10月1日から広陵元気号の運行ルート及び運賃が変わります

[2019年9月5日]

ID:3318

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

 日頃から広陵元気号をご利用いただきましてありがとうございます。

 広陵元気号は、令和元年10月1日から下記のとおり、運行ルート及び運賃の見直しを実施いたします。
 ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。

運行ルートの変更について

・北東部支線が南部支線となり、主に、近鉄高田駅から百済地区を回り、図書館を経由し、真美ヶ丘地区を運行する路線となります。
・西部支線が北部支線となり、主に、広陵町役場から広瀬地区及び広陵北小学校地区を回り、新設バス停である竹取公園北を経由し、真美ヶ丘地区を運行する路線となります。
 詳しくは、下記ルート図をご覧ください。
また、今回の変更にあたり実施した住民ワークショップの内容については、下記URLをご参照ください。
http://www.town.koryo.nara.jp/contents_detail.php?frmId=3169

運行ルート図について

 路線名が、北東部支線から南部支線へ、西部支線から北部支線へ変更となります。

南部支線の概要

 町内の主な商業施設(イズミヤ広陵店、エバグリーン広陵店及びエコール・マミ)及びコープなんごうへ接続し、近鉄高田駅については、朝夕のみ接続します。

旧ルート図(9月末まで)

新ルート図(10月1日から)

北部支線の概要

 広陵北小学校地区から真美ヶ丘地区へ乗り換えなしで移動ができ、町内の主な商業施設(エバグリーン広陵店及びエコール・マミ)へ接続し、図書館及び箸尾駅へ接続します。

旧ルート図(9月末まで)

新ルート図(10月1日から)

中央幹線の概要

 近鉄高田駅と国保中央病院を結ぶ路線となり、広陵町を縦断する路線です。大きな変更はありませんが、「北小学校前」のバス停を廃止し、はしお元気村へバス停を集約することとなりました。

旧ルート図(9月末まで)

新ルート図(10月1日から)

バス停の新設、廃止及び移設について

 利用者ニーズに合わせ、下記のとおり変更いたしました。

新設のバス停(6箇所)

南部支線・・・・広陵東体育館、コープなんごう
北部支線・・・・古寺町営住宅北、疋相西、馬見北四丁目、竹取公園北

廃止のバス停(5箇所)

・旧北東部支線・・斉音寺
・旧西部支線・・・・大垣内、疋相、疋相南口、馬見北5丁目

移設のバス停(3箇所)

南部支線・・・・真美ヶ丘中学校東、六道山西口、赤部(新木山古墳南)

運賃について

 奈良交通の町内から近鉄大和高田駅までの運賃が230円から330円であることから、近鉄高田駅の乗降料金に限り、広陵元気号の運賃についても奈良交通路線バス運賃と同程度といたしたく、令和元年10月1日から料金を100円から200円に変更いたします。
広陵元気号の運賃
 区分運賃
近鉄高田駅乗降運賃
 大人(中学生以上)100円
200円 
 小児(小学生以下)50円
 100円

 障がい者の方で身体障害者手帳、療育手帳、

精神障害者保健福祉手帳を呈示された方

/その介助者(介助者1名まで)

50円
 100円
 同伴者のいる未就学児1名まで無料
 無料
 ※コープなんごう、国保中央病院及び町内移動については、引き続き現行料金となります。

お問い合わせ

広陵町企画部総合政策課[庁舎2階]

お問い合わせフォーム


10月1日から広陵元気号の運行ルート及び運賃が変わりますへの別ルート

Copyright (C) Koryo Town All Rights Reserved.