第1回「広陵町大和鉄道開通100周年イベント」実行委員会を開催しました
[2018年2月9日]
ID:2696
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2月1日、第1回「広陵町大和鉄道開通100周年イベント」実行委員会を開催しました。
広陵町では、平成30年7月28日・29日に、箸尾駅周辺でイベントを開催します。このイベントは住民と行政が協働で実施していくため、地元住民や各種団体の方を中心とした実行委員会を開催したものです。
当日は、このイベントを通して箸尾地区が活性化するような事業を展開していこう!そんな意気込みを、各委員の皆さんからいただきました。
なお、今回イベントの概要は下記をご覧ください。
イベント概要説明資料
▲実行委員会の様子
イベントを住民の皆さんにより身近に感じていただくため、計画の段階から参加していただきたいと考えています。
実行委員会のメンバー、地元青年団や自警団などに加え、一般の方の募集を行います。
当日は、円卓になって皆さんでどんなイベントをしたいか自由にお話しいただきたいと思います。
イベントを通して箸尾地区、ひいては町全体を活性化するイベントに参加してみませんか。
〇日時 2月14日(水)午後7時~9時(予定)
〇場所 はしお元気村 和室
〇内容 広陵町大和鉄道開通100周年イベントをみんなで考えよう!
〇応募期限 2月12日(月)午後5時
〇応募方法 Eメールおよびファックスで下記に住所、氏名、電話番号を記載のうえお申し込みください。
〇問い合わせ・申し込み先 広陵町役場企画調整課 大和鉄道イベント実行委員会担当
Eメール kikaku@town.nara-koryo.lg.jp
TEL 0745-55-1001
ファックス 0745-55-1009
▲昭和3年当時の大和鉄道路線図
大和鉄道(愛称:やまてつ)は、1918(大正7)年4月26日に新王寺~田原本(現西田原本駅)間で営業を開始した鉄道で、一時期は田原本から桜井まで延伸していました(1943(昭和18)年休止)。
その後、1964(昭和39)年に今の近畿日本鉄道(株)に合併し、今に至っています。
このたび、近鉄田原本線(旧大和鉄道)が平成30年4月26日に開通100周年を迎えることから、王寺町や田原本町などの沿線自治体で合同の記念イベントを行います。また、各駅周辺でもそれぞれでイベントを開催します。
Copyright (C) Koryo Town All Rights Reserved.